2022年12月10日の土曜日。
昔大好きだったアニメ『機動戦艦ナデシコ』を観ました。
大好きだったアニメではありますが、実は一度もそのアニメを観たことはありませんでした。
『機動戦艦ナデシコ』のアニメを好きになったのは、ちょうどTVアニメが放送された1997年頃です。
あれからすでに25年…。
今回は、25年も経った今になって、初めて『機動戦艦ナデシコ』というアニメを観たときのお話です。
ハマっていたのに内容を知らないアニメ。

西暦1997年頃と言えばちょうど私が中学生のときです。
当時、中学生の間で流行っていたSFフィクションアニメといえば『新世紀エヴァンゲリオン』。
TVアニメの放送は1995年と『機動戦艦ナデシコ』よりも前ですが、とても人気がありました。
でも、私がハマっていたSFフィクションのアニメは、『機動戦艦ナデシコ』。
ハマっていたと言っても…、私の家では「TV東京」が映らなかったので、残念ながら『機動戦艦ナデシコ』をリアルタイムで視聴することはできませんでした。
もちろん『新世紀エヴァンゲリオン』も同じです。
どうやって『機動戦艦ナデシコ』を知ったのかは思い出せませんが、勉強もできるのにアニメにも詳しい同級生達の影響で、アニメ雑誌や声優雑誌を見せてもらったのがキッカケかもしれません。
気が付いたら、アニメ雑誌や声優雑誌を買い続けてた…。
私に出来ることは、原作を読んだり、雑誌からアニメの情報を得たり、画集を買ったり、アニメイトに行ってCDや同人誌を買ったりすることくらいでしたが、それでも楽しめていたみたいです。
『機動戦艦ナデシコ』は、私にとって、最初にハマったアニメでもあり、声優になりたいなぁと思うようになったアニメでもあります。
私には、特に押していたキャラがいました。
主人公ではないのですが、口癖は「バカばっか…」で感情がわからないタイプの青い髪の少女「星野ルリ」ちゃんという子です。
わずか11歳で「戦艦ナデシコ」のオペレーターに抜擢されています。
当時の私と同じくらいの歳で、すごいなぁと憧れたものです。
いつの間にか映画も放映されていて、私はなぜか見に行くことはなく、その代わり「映画の音声版CD」を買って聴いていました(映像ではなくて全部音声)。
(すごくハマっていたアニメの映画なのに、なんで観に行かなかったんだろ?謎です…。)
思い出として今も手元に残している「劇場版のサントラCD」も、その時一緒に買いました。
社会人になって、しばらく数年間はアニメから遠のいてしまっていたのですが、
有料の動画視聴サービスがたくさん出ててきて、手軽に昔のアニメも見れるようになったのは、アニメを観返すよい機会ですね。
25年越しに観るアニメは、体調が悪い日でした。

いつかは観たいと思っていた『機動戦艦ナデシコ』のTVアニメと劇場版アニメ。
そのいつかは、25年経ってやってきました。
その日は朝から起きて午前中に買い物を済ませる予定でいましたが、実際に起きたのは12:30過ぎ…。
半日を無駄にしてしまいました。
慌てて洗濯機を回し、洗い物を片付けながら、ドリップコーヒーをいれて…やっとひと息ついたころ、
「買い物行かなきゃなぁ…」と買うものをメモ用紙に書き出していたら、、、
(ん? なんだかお腹が痛い…。)
お腹が…痛かったり、痛くなかったり…?
お腹の痛さには波があるみたいなので、「今日は買い物無理そう…」と断念。
ときどきお腹が痛すぎて、とてもじゃないけどきちんとイスには座っていられません。
人をダメにするソファーに寄りかかって寝そべるために、移動します。
寝そべっているとまだお腹の痛みも和らぐので、とりあえずそのままで過ごしてみることにしました。
でも、目は覚めているし寝るわけでもないので、YouTubeを見ることならできそうです。
「せっかくだから、気になっていたアニメを観ようかな?」
元気な時なら後回しにするけど、こういう日は逆にチャンスかもしれない!
アニメやドラマって、一度視聴しだすと止まらなくなって結局最終回まで観てしまうんですよね…夜更かししてでも。
今日の、この寝そべっている時間を有効活用しないと!
そう思って、「dアニメストア」に登録しました。
以前、動画視聴サービスの「dtv」を利用していた頃があり、そのときの「dアカウント」を利用してログイン。
(docomoの携帯を持っていなくてもdアカウントを発行すれば登録できますよ。)
そのまま支払い情報を入力。
登録が完了したら、再度ログイン。
さっそく、気になっていたアニメをいくつか検索し、「気になる♡」ボタンを押しまくりました。
これで観たかったアニメの設定は完了です。
やっと、
やっと、『機動戦艦ナデシコ』を観れる時がやって来ました。
オープニングから、「懐かし〜!」
オープニングの音楽はいっぱい聴いてきたので、十分に知っています。
でも、やっぱり映像があると、「さらにカッコイイ~!」
アニメって、こんな感じだったんだぁ…。
25年越しに初めて観るTVアニメ。
感動するのかと思っていたけど、感動よりも懐かしいという感情の方が優っていました。
内容はよく知らなくても、昔から目にしていた絵や、聴いていた曲、聞き覚えのある声優さんたちの声。
それらが初めて視聴する映像と重なって、遠い昔にすでに観たことがあるような感じです。
ナデシコの舞台の設定は、2022年の今より、もっと先の未来のお話。
内容は、惑星同士の戦いがテーマになっています。
コミカルな部分は毎回あるけれど、真面目な場面はもちろん、悲しい場面もたくさんありました。
TVアニメ版は26話まであって、こんなに長い時間、「機動戦艦ナデシコ」を楽しめるなんて嬉しいけれど、とても半日では視聴しきれません。
なので、徹夜して観るか?それとも次の日に持ち越すか…。
悩みました…。
何話かアニメを観ているうちに、お腹の痛みは、たま〜に痛くなるかな?というくらいに治まっていました。
結局、少しだけ夜更かしをして、あとは次の日のお昼に観ることに。
日曜日は10時頃に起きて、お昼過ぎからまたアニメの続きを観始めたのですが、また止まらなくなり、TVアニメ版は最後まで鑑賞。
続いて劇場版も一気に鑑賞し終えました。
すべて観終わったころには夕方の20:00は過ぎていました。
SFモノって、惑星の名前や戦艦の名前、敵の名前がたくさん出てきて、いつも難しいなぁと感じてしまいます。
『機動戦艦ナデシコ』は、戦艦の名前が「ナデシコ」「コスモス」「ヒナギク」など、日本語名が付いていて、他にも「チューリップ」や「ひまわり」の名前も出てきます。
日本語名の名前が付いているので、馴染があって覚えやすいし私は好きなのですが、
それでも、難しい…。
アニメが進むスピードに、私の理解が追いつかないので、時間があるときに、もう1度最初から観返そうと思います。
アニメが豊富な「dアニメストア」で一気に全部視聴。
最近は、アニメを観れる動画視聴サービスがたくさんあります。
ナデシコはTVアニメと劇場版も見たいし、他にも見たいアニメもある…。
探してみたら、「U-NEXT」がヒットしました。
でも、月額料金が高い…。
無料期間だけ試すのもなぁ。
と迷った結果、「dアニメストア」を探してみることに。
そしたら、視聴したいアニメとそのシリーズが、ほとんどありました。
しかも、月額440円と、すごく安い。
他にも、懐かしのアニメを視聴したくなって、いろいろさがしたのですが、1番シリーズがそろっているのは「dアニメストア」でした。
『機動戦艦ナデシコ』以外に、私が見たかったアニメが他にもあります。
・ブラック・ジャック
・ヤングブラック・ジャック
・マクロスF
・ジャングルはいつもハレのちグゥ
・サイボーグ009
私としては、『フルーツバスケット(旧アニメ)』が見られるなんて、感激です!
『HUNTER×HUNTER』の旧アニメ版がないのは残念ですが…。
ブラック・ジャックも全作品があって嬉し過ぎます。
『ブラック・ジャック21』とか、『ヤングブラック・ジャック』もある!
YouTubeでは最初のTVアニメ版やOVAなどの作品が無料で公開されていますよ。
このように、「dアニメストア」でしか観れないアニメもたくさんあります。
懐かしのアニメや気になっていたアニメ、いつか観たいと思っていたアニメがありましたら、
ぜひ、「dアニメストア」で探してみてください。
登録から1か月間は無料で視聴体験ができますよ。
次は、何を観ようかなぁ…。